top_title

2016年 2月

ワンちゃんを最初に家族に向かえた際、皆さん、何をご用意されますか?

多くの方は子犬を迎えるケースが多いかと思いますが、最近では保護された成犬のワンちゃんやある程度年齢を重ねたシニア犬を新たに家族に迎える方も増えてきたように思います。

いずれにしてもワンちゃんを初めて家族に向かれる際には、概ね以下のようなペット用品をご準備されるのではないでしょうか?

首輪にリード、フードとご飯を食べる際の食器、ワンちゃんが休むためのクレートやサークル、トイレのためのトイレシートやワンちゃんのためのおもちゃなど、ワンちゃんが生活する上で必要となる生活用品を真っ先にご用意されるのではないでしょうか。

これらの生活用品を準備した上でワンちゃんを家族として迎え、新しい生活がスタートします。

新しい生活がスタートすると、次に考えなければならないのが家庭の中での生活ルールや散歩や一緒にお出かけした際に必要となる社会性を身に付けるための社会化教育用です。

特に社会性がまだ身に付いていない子犬の場合には、これから10年以上生活を共にし、飼い主さんと共にワンちゃんが幸せに暮らしていくためには必ず何らかの社会化教育が必要になります。

ワンちゃんの社会化教育自体は、専門のドッグトレーナーさんに指導していただく方が多いかと思いますが、最近はしつけに関する色んな本やインターネット動画などを参考にしながら、飼い主さん自身が独自に社会化教育を実践される方も少なくないかと思います。

そんな時、必要になってくるのが社会化教育のためのトレーニング用品です。

トレーニング用品と云っても最近は色んなモノがあり、どれを用意したら良いのか悩んでしまいますが、ワンちゃんに対する社会化教育と云う意味では、”おやつ”、”トリーツポーチ”、”ロングリード”の3点を最初にご用意いただくのが良いかと思います。

ワンちゃんに対する社会化教育が進んでいる欧米では、大半の方がこれらのトレーニング用品を生活用品と一緒に購入されているようです。

おやつはワンちゃんへのご褒美であり、ワンちゃんと一緒にトレーニングする際のワンちゃん自身のモチベーターになります。ワンちゃんの好きなおやつであることは当然ですが、トレーニング内容によってはおやつを使い分ける場合もありますので、一つではなく複数のおやつ(当然どのおやつもワンちゃんが好きなモノでなければなりません)を用意されることをおすすめします。

また、これらのおやつはワンちゃんの好みに併せて一番好きなおやつ、二番目に好きなおやつ、三番目・・・と云った具合にランキングしておくとより効果的に使う事ができます。

ロングリードは長さが3m~10m程の長いリードで、呼び戻しのトレーニングに必要なります。社会化教育の第一歩となる「呼ばれたらちゃんと飼い主さんに戻ってくる」と云う事を教える際に使います。

欧米では犬を飼う際に普通のリード(長さ120~150cm)とロングリードも一緒に用意される方が多いのですが日本ではお持ちになっている方は少ないと思います。

ロングリードにも長さや素材などの違いによって色んな種類があります。どれを買えばよいのか悩んでしましますが、ここ数年多くの方が愛用されている「フレキシリード」と呼ばれる伸縮リードをロングリード代わりとして活用することも可能です。

ここまで話が長くなってしまいましたが、今回取り上げるのは「トリーツポーチ」です。

トリーツポーチもロングリード同様に欧米での利用率は高いのですが、日本では活用されている方が少ないように感じます。そこで今回はイードッグラーニングで販売している3タイプのトリーツポーチとその活用法をご紹介したいと思います。

 

マルチポケットタイプ:DG トレーニングトリーツポーチ


200-DGALLCOLOR   RAPID-Clicker-200   RAPID-Inside-text-200
 

トリーツポーチの多くは、シングルポケットなのですが、このマルチポケットタイプの「DG トレーニングトリーツポーチ」はポケット内部にもう一つ別のポケットがあり、二種類のおやつを収納できるようになっています。

ワンちゃんが大好きなおやつを二種類収納できることで、例えば”お座り”の練習を行う際に、座ると云う行動の理解を求める際に使うおやつと、座ると同時に座った状態でしばらく待つ事を教える際に使うおやつを変えることが可能です。

座って待つことを教える際に使用するおやつは、座った際に貰えるおやつよりランキング上位のおやつを使うことで、”座る”と云う行動と”座って待つ”と云う行動の違いをより理解し易くでき、座るだけでなく座って待つことに対するモチベーションを高めてあげることができます。

ワンちゃんの社会化教育(人も同じだと思いますが)においては、要求された行動に対してより深く理解し、即座に行動することが求められます。そのためには段階的なトレーニングが効果的です。まずは座ることを理解し、その後、座って待つことを理解し、最後にはどんな時や場所であっても、”座れ”と云う事は”座って待つ”と云うようにステップアップすることでより深く理解し、行動してもらう必要があります。

このようは同時にステップアップ的なトレーニングを行う際には、複数のおやつを使い分けた方が効果的な場合があり、マルチポケットタイプのトリーツポーチは大変便利です。

また、「DG トレーニングトリーツポーチ」においては、マジックテープ式のフロントポケットや小物を収容できるフック付きのサイドポケット、貴重品を収納できるジッパー式のポケットも付いていますので、ワンちゃんのお散歩やワンちゃんとのお出かけの際にも活用できるトリーツポーチです。

RAPID-Side-text-200     RAPID-Back-text-200

 

普段の散歩やワンちゃんとのお出かけの際にも、飼い主さんと一緒に歩いたり、座って待ったり、伏せて待ったり、呼ばれたらちゃんと戻ってくることが出来なければ安心して外出することができません。

誘惑や刺激が多い屋外でワンちゃんが正しく行動できた場合には、すかさず褒めながらおやつを与える事でワンちゃんにとってのお散歩はとても楽しく、安心なものになります。

 

シングルポケットタイプ:DG T&T トリーツポーチ


200-DGTTALLCOLOR  200-TT-Upper  200-TT-Back
 

一般的なシングルポケットタイプのトリーツポーチです。「DG トレーニングトリーツポーチ」に比べてやや小ぶりですが、間口はマグネット式で開閉し易く、間口も広めに作ってあります。ポーチを付けてる人にもワンちゃんにも邪魔にならない小ぶりで使い易いのが特徴的です。

シングルポケットタイプのトリーツポーチは、複数のおやつを使うことなくより多くの回数を必要とするトレーニングにおすすめです。

人に付いて歩く脚側歩行のトレーニングやバランスボールを使ったヘルスケアトレーニングなど、ワンちゃんと一緒に動きながらおやつを与えたい場合などは、小ぶりのトリーツポーチの方が扱い易いかも知れません。

また、「DG T&T トリーツポーチ」もマジックテープ式のフロントポケットと貴重品を収納できるジッパー式のポケットも付いています。

 

特徴的なトリーツポーチ:クイックポケット

320-quick-pocket-top

 

クイックポケット」はドッグトレーナーさんが監修したトリーツポーチでポーチの開閉部が特徴的です。開閉部分が一般的なマグネットタイプではなく、金属のバネ式になっており、ポケットを開く際にはフックに指をかけて開きます。

300-quick-pocket-point-1

これは、トレーニングする際にマグネット式だとポーチの間口が勝手に開いておやつがこぼれ落ちたりしないように開閉部をより強固に作ってあります。それによっておやつ以外にもボール等のちょっと重たいものをトリーツポーチに入れても勝手に口が開いてこぼれ落ちることはありません。

500-quick-pocket-point-3

ポケット自体はシングルポケットですので、複数のおやつを使うことなくより多くの回数を必要とするトレーニングに向いています。

また、勝手に開いたりしませんので、しゃがむことの多い小型犬やワンちゃんと一緒に動く事の多い子犬とのトレーニング、オビディエンスやドッグアジリティなどおやつ以外にボールを使ったトレーニングなどにも活用できるトリーツポーチです。

ただ、開閉部分をより強固にしたために開けるのに多少のコツが必要です。女性の方にはやや硬すぎるかも知れません。実際に硬すぎて使いづらいと云ったご意見もいただいておりますので、この点については、強度を保ちながら誰でも簡単に開けることが出来るようにメーカーの方に改良をお願いしています。

 

今回ご紹介したトリーツポーチ以外にも沢山のトリーツポーチがあります。お近くのペット用品店やネットショップでも沢山のトリーツポーチが販売されていますので、それぞれのワンちゃんとのトレーニング内容や好みに併せてお選びいただけるかと思います。

 

社会化教育に限らずワンちゃんとのトレーニングにおいて、トリーツポーチは色んなシーンで活用できる必須アイテムだと思っています。ワンちゃんとのトレーニングを通して飼い主さんと今以上のよい関係性を作るためにも活用できるトレーニングアイテムではないでしょうか!?
 
この機会に、是非一度使ってみてはいかがでしょうか!?

 

つづく・・・

ドッグスポーツやドッグトレーニングにおいて、パートナーとなる愛犬との関係性はとても大切です。関係性が良ければ日々のトレーニングはもとより競技会においても結果だけに囚われることなく共に心から楽しむことができるように思いますし、関係性が悪ければドッグスポーツやドッグトレーニングに限らず普段の生活においても色んな問題行動の一つの要因になってしまう場合もあるようです。

そこで、今回から犬との関係性について少し考えてみたいと思います。

犬との関係性を意識する上で私個人が最も大切にしているのが ”犬達との遊び” です。ドッグアジリティやオビディエンストレーニングに限らず普段の散歩やバランスボール等を使ったボディケアにおいても常に犬達と遊びを意識して取り組むように心がけています。

犬と遊ぶと云うのは簡単なようで実は奥が深く、遊び方次第で人との関係性にも大きな影響を与えていると思っています。

大半の方は大好きなワンちゃんと上手に楽しく遊ぶ事がてきているかと思いますが、中にはなかなか思うようは遊びが出来ずに悩んでいらっしゃる方も少なくないかと思います。

そんな方におすすめしたいのが「犬と遊ぶレッスンテクニック」と云う本です。

この本では、「犬との遊び」をドッグトレーニングやワンちゃんとの絆を深めるためのツール(道具)として、その取り入れ方が細かく丁寧に紹介されています。犬との遊びで悩まれている方はもちろんのこと、ドッグスポーツやドッグトレーニングを楽しいでいらっしゃる方にもおすすめの一冊です。

犬と遊ぶレッスンテクニック

この本にも書かれていますが、犬は犬同士でも遊びますが、犬以外の種(つまり人とか)とも遊べるという動物の世界でも非常に稀な種だそうです。犬は他の種と遊ぶ事に関して素晴らしい学習能力をもっていて「遊ぶ」ということ自体に非常に楽しみを見つけている動物だそうです。つまり犬は元々から遊びのニーズを持っている動物だと云えると思います。

また、遊びは以下のような機能的な役割を果たしているそうです。

・体を鍛えるため
・社会性を培うため
・遊びの時に感じる興奮が欲しい
・ただ単に遊びのための遊び!(面白いから!)

これらの事からも、遊びは犬達にとって必要不可欠な行為であり、人との関係性を築く上でとても大切なことだと云えると思います。

警察犬や盲導犬に代表される作業犬やスポーツドッグに限らず普通の家庭で飼われている犬達にとっても犬同士の遊びだけでなく人と一緒に遊びながら体を鍛え、社会性を培い、ストレスをためることなく日々を楽しむために遊びが必要だと思います。

しつけを学ぶドッグスクールや個人のドッグトレーナーさんたちも、最初に飼い主と犬との遊び方を指導してくれます。例え問題行動を持った犬であっても本能的に遊びのニーズを持っていますので、遊びと云うツールを上手く使いながら問題解決に向けてトレーニングされています。

オビディエンスやドッグアジリティやフリスビー、ドッグダンスなどのドッグスポーツにおいても遊びはとても大切な作業です。時には遊びがハンドラーとの信頼関係を生み出し、時にはパフォーマンスに大きな影響を与えています。

犬の幼稚園などにおいても、必ず一日のうちに遊びの時間を設けています。犬同士で遊ぶ時間と人と遊ぶ時間を設けて犬や人に対する社会性を学ばせています。

イードッグラーニングで行っているバランスボール教室も犬達から見ればバランスボールを使った遊びのひとつに過ぎません。参加してくれている犬達はどの犬達も回を増すごとにバランスボールトレーニングを通して健康維持と飼い主さんとの新しい関係性を培っていることがよく判ります。
20160117pawwaw

 

「子犬の頃はよく遊んだけれど、最近は散歩するぐらいかな!?」とおっしゃる方も今一度、大切な愛犬とまじめに遊んでみてはいかがでしょうか!?

遊ぶためのおもちゃが必要であればイードッグラーニングのオンラインショップに魅力的なおもちゃを沢山取り揃えていますよ。世界中から厳選した沢山のおもちゃの中からワンちゃんが好きそうなおもちゃや遊びに併せてお気に入りをカチッとクリックしていただければと思います(笑)

犬は家畜化によって成熟しても幼さを残す「ネオテニー化」(幼形成熟)を遂げたと云われています。それは成犬でも子犬のように振る舞う要素を持つことを意味しており、遊び好きで好奇心いっぱい、社会的な探求心も旺盛であると云う事です。

「もう立派な成犬だから!」とか「もうすでにシニア犬だから」と云わずに今一度子犬の時みたいにまじめに遊んでみてはいかがでしょうか。遊びを通して関係性の確認と新たな関係性を築くことが出来るのではないかと思っています。

つづく・・・

【関連記事】

第33話 犬と遊ぼう!(その3)タグプレイ

お知らせカレンダー

2016年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  


Facebook-banner

SSL GMOグローバルサインのサイトシール